いろいろな立体の問題 第8節 平成29年度の入試問題 平成29年度の入試問題を集めました.体積の計算は図形の特に立体図形の総合力を付ける 優れた題材で最近出題が増えているような気がします. 解答,解説は一から学べるように配慮しました. 問題1 座標空間内に4点$A(1,0,0),B(-1,0,0),C(0,1,\sqrt{2}),D(0,-1,\sqrt{2})$を 頂点とする四面体$ABCD$を考える. (1) 点$P(0,0,t)$を通り$z$軸に垂直な平面と,辺$AC$が点$Q$において交わるとする. $Q$の座標を$t$で表せ. (2) 四面体$ABCD$(内部も含む)を$z$軸の周りに1回転させてできる立体の体積を求めよ. 岡山大(2017年) 解答 問題2 半径$1$の円柱を,底面の直径を含み底面と$\alpha \ (0 < \alpha < \frac{\pi}{2})$をなす平面で切ってできる 小さい方の立体を考える.ただし,円柱の高さは$\tan \alpha$以上であるとする. (1) この立体の体積$V$を求めよ. (2) 切り口の面積を求めよ. (3) この立体の側面積$B$を求めよ. 大阪市大(2017年) 解答 問題3 $xy$平面上で放物線$y=x^2$と直線$y=2$で囲まれた図形を,$y$軸の周りに1回転してできる回転体を$L$とおく. 回転体$L$に含まれる点のうち,$xy$平面上の直線$x=1$からの距離が1以下のもの全体がつくる立体を$M$とおく. (1) $t$を$0\leqq t\leqq 2$を満たす実数とする.$xy$平面上の点$(0,t)$を通り,$y$軸に直交する平面による $M$の切り口の面積を$S(t)$とする.$t=(2\cos \theta)^2 \ (\frac{\pi}{4} \leqq \theta \leqq \frac{\pi}{2})$ のとき,$S(t)$を$\theta$を用いて表せ. (2) $M$の体積を求めよ. 大阪大(2017年) 解答 問題4 点$O$を原点とする座標空間内で,1辺の長さが$1$の正三角形$OPQ$を動かす. また,点$A(1,0,0)$に対して,$\angle AOP$を$\theta$とおく.ただし,$0^{\circ}\leqq \theta \leqq 180^{\circ}$ とする. (1) 点$Q$が$(0,0,1)$にあるとき,点$P$の$x$座標が取りうる値の範囲と,$\theta$ が取りうる値の範囲を求めよ. (2) 点$Q$が平面$x=0$上を動くとき,辺$OP$が通過しうる範囲を$K$とする.$K$ の体積を求めよ. 東京大(2017年) 解答 問題5 $0 < a < b$とする.座標空間内の4点$(a,0,1),(a,0,-1),(b,0,1),(b,0,-1)$を頂点にもつ,$xz$平面上の長方形の周および内部を$D$とする. $D$を$z$軸の周りに1回転させてできる立体を$F$とし,さらに$F$を$y$軸の周りに1回転させてできる立体を$W$とする.$W$の体積を求めよ. 神戸大(2017年)(一部略) 解答 問題6 $xyz$空間において,原点$O(0,0,0)$と点$A(1,1,1)$を結ぶ線分$OA$を中心軸とした半径$1$の円柱の内部のうち$0\leqq x,0\leqq y,0\leqq z$ を満たす範囲に含まれる体積$V$を求めよ. 関西医大(2017年) 解答 問題7 $xyz$空間の$zx$平面にある曲線$z=x^2$の,$0\leqq z\leqq h$に対する部分を$C$とする. ただし,$h > 0$である.回転軸$l$を$z$軸にとり,$C$を$l$の周りに1回転させて得られる曲面 からなる容器を$S$とする.$S$に水を満たした後,$S$の回転軸$l$を$z$軸に対して角$\theta$だけ傾ける. 以下$a=\tan \theta$とおく. (1) 水がすべてこぼれず,容器の中に残るための条件は$0\leqq a < ( \ \ \text{ア} \ \ )$である. このとき空気に触れている水面の面積を$T(a)$とすると$T(a)=( \ \ \text{イ} \ )$である. $\displaystyle \lim_{a\to +0}T'(a)=( \ \ \text{ウ} \ \ )$であり,$a$の関数$T(a)$が$0 < a < (\text{ア} )$ の範囲に極大値をもつための条件は$h > ( \ \text{エ} )$である. (2) $a=\sqrt{h}$のとき容器に残った水の体積$V$を求めると$V=(\ \ \text{オ} \ \ )$である.ただし,その計算にあたって,必要ならば 次の定積分を用いてよい. $\displaystyle \int_0^1(1-t^2)^{\frac{3}{2}}dt=\dfrac{3\pi}{16},\int_0^1t^{\frac{3}{2}}(1-t)^{\frac{3}{2}}dt=\dfrac{3\pi}{128}, \int_0^1t^{\frac{3}{2}}(1-t)^{\frac{1}{2}}dt=\dfrac{\pi}{16}$ 慶応大・医(2017年) 解答 問題8 右の図のように,一辺の長さが$1$の立方体$ABCD-EFGH$がある.辺$BC$,辺$DH$, 辺$EF$上に3点$P,Q,R$を$BP=DQ=ER=t$となるようにとり,三角形$PQR$をつくる. $t$が$0$から$1$まで動くとき,この三角形が通過してできる立体の体積を求めよ. 藤田保健衛生大(医)(2016年) 解答 問題9 $xyz$空間上に点$A(0,0,\sqrt{3})$をとる.$xy$平面上の点$P(a,b,0)$は,線分$AP$ の長さが$2$で,$a\geqq 0,b\geqq 0$となるように動く.このとき線分$AP$が描く図形を $F$とする.次の問に答えよ. (1) 点$P$の軌跡を$xy$平面上に図示せよ. (2) 点$Q(x,y,z)$を図形$F$上の点とするとき,$z$を$x,y$を用いて表せ. (3) 図形$F$,座標平面$x=0,y=0,z=0$によって囲まれる部分を$x$軸の周りに 1回転してできる回転体を$V$とする.$V$の平面$x=t$による切り口の面積$S(t)$を $t$を用いて表せ. (4) $V$の体積を求めよ. 早稲田理工(一部改)(2016年) 解答 目次 全体の目次 |