いろいろな立体の問題 第8節 立体図形の入試問題4(円柱と円錐) ここでは,円柱と円錐について扱います. 円柱,円錐を扱う問題は一見難しそうですが,順序だてて考えれば比較的簡単に解決します.また, 空間図形のトレーニングとしても優れた題材の一つです. 問題1 平面上の点$A$を中心とする半径$a$の円から,中心角が$60^{\circ}$で $AP=AQ=a$ となる扇形$APQ$を切り取る. 次に線分$AP$と$AQ$を貼り合わせて,$A$を頂点とする直円錐$K$をつくり,これを点$O$を原点とする座標空間におく. $A,P$はそれぞれ$z$軸,$x$軸上の正の位置に取り,扇形$APQ$の弧$PQ$は$xy$平面上の$O$を中心とする円$S$になるようにする. また弦$PQ$から定まる$K$の側面上の曲線を$C$とする. 以下の問いに答えよ. (1) $S$の半径を$b$とする.$S$上の点 $R(b\cos \theta ,b\sin \theta ,0) \ \ \ (0\leqq \theta \leqq 2\pi)$ に対して, $K$上の母線$AR$と$C$の交点をMとする. $b$と線分$AM$の長さを$a$と$\theta $を用いて表せ. (2) ベクトル$\overrightarrow{OM}$を$xy$平面に正射影したベクトルの長さを$r$とする. $r$を$a$と$\theta $を用いて表し,定積分 $\displaystyle \int_0^{2\pi}\dfrac{r(\theta)^2}{2}d\theta$ を求めよ. ただし,ベクトル$\overrightarrow{OE}=(a_1,a_2,a_3)$を$xy$平面に正射影したベクトルとは $\overrightarrow{OE'}=(a_1,a_2,0)$ のことである. 横浜市立・医(2011年) 解答 問題2 次のような直円柱$K$と$\triangle ABC$を考える. 直円柱$K$は底面の円の半径が1,高さが2である. $\triangle ABC$は$AB=AC$の二等辺三角形であり,辺$BC$の中点を$M,AM=MC=2$とする. また,点$D,E$はそれぞれ辺$AB,AC$上を$AD=AE$を満たしながら動くとする. $\triangle ABC$を直円柱$K$の側面に,辺AMが母線,辺$BC$が底面の周の一部分となるようにとり,線分$DE$が通過してできる曲面 によりこの直円柱を2つの立体に分ける. このとき,点$M$を含むほうの立体の体積を求めよ. 札幌医科大(2004年) 解答 問題3 $xyz$空間の3点 $A(5,0,0),B(4,1,0),C(5,0,\sqrt{2})$ が定める平面を$T$,$T$上にあって点$A$を中心として半径$\sqrt{2}$をもつ円を$U$とする. このとき,以下の問いに答えよ. (1) 点$P$は円$U$の周上にある. $\angle {PAB}=\theta \ \ \ (0 \leqq \theta \text{<}2\pi)$ とするとき,$P$の座標$(u,v,r)$ を$\theta $を用いて表せ. (2) 2$点D(10,0,0),P$を通る直線が$yz$平面と交わる点を$Q(0,Y,Z)$とする.$Y$と$Z$を$\theta $を用いて表せ. (3) (2)の$Y,Z$から$\theta $を消去して,$Q$の軌跡が楕円となることを示せ.またその楕円の概形を$yz$平面上の図示せよ. 防衛医科大(2011年) 解答 問題4 $xyz$空間において,原点を中心とする半径$4$の球を$S$とし,点$(5,0,0)$を中心とする半径$3$の球を$T$とする. 以下の問いに答えよ. (1) 空間領域 $\{(x,y,z)|S$にも$T$にも接する平面で点$(x,y,z)$を通るものが存在する$\}$ を表す不等式を求めよ. (2) 点$(a,b,c)$は(1)の空間領域に含まれないとする. $S$にも$T$にも接する平面の中で点$(a,b,c)$からの距離が最小になる平面を考える. その平面と点$(a,b,c)$の距離を求めよ. 岐阜大(2011年) 解答 目次 全体の目次 |