いろいろな立体の問題

第3節 正射影を身につけよう(正12面体の正射影4)

一辺の長さ1の正12面体の正射影の最小値を求めよう.
右図で,
$O_1A=\dfrac{\sqrt{10\sqrt{5}+50}}{10},O_1C=\dfrac{\sqrt{10\sqrt{5}+25}}{10}$
$O'O_1=\dfrac{\sqrt{250+110\sqrt{5}}}{20},O'A=\dfrac{\sqrt{3}+\sqrt{15}}{4}$
である.
$\angle O_1O'C=\theta,\angle AO'C=\phi$
とおくと,
$\cos \theta =\dfrac{\sqrt{10\sqrt{5}+50}}{10}=0.85\cdots$
$\cos \phi =\dfrac{1+\sqrt{5}}{2\sqrt{3}}=0.93\cdots$
$\overrightarrow{O'C}$が法線ベクトルである平面への正射影はcase1,case2の両方に含まれる.一方,
case1の場合の6面の単位法線ベクトルの和は,$\overrightarrow{O'O_1}$と同じ向きの単位ベクトルを$\overrightarrow{n}$ とすると
$(\sqrt{5}+1)\overrightarrow{n}$
であり,case2の場合の6面の単位法線ベクトルの和は,$\overrightarrow{O'A}$と同じ向きの単位ベクトルを$\overrightarrow{n}$ とすると
$\dfrac{\sqrt{30\sqrt{5}+150}}{5}\overrightarrow{n}$
である.したがって,
$(\sqrt{5}+1)\cos \theta=\dfrac{\sqrt{30\sqrt{5}+150}}{5}\cos \phi \ \ \cdots (\sharp)$
が成り立つはずで,これは簡単な計算で確認できる.

さらに,1辺の長さ1の正12面体の正射影の最小値は
$(\sqrt{5}+1)\cos \theta \cdot S$
$=(\sqrt{5}+1)\cdot \dfrac{\sqrt{10\sqrt{5}+50}}{10}\cdot \dfrac{\sqrt{25+10\sqrt{5}}}{4}=\dfrac{2\sqrt{5}+5}{2}$

最後に,ここで考えた3つの場合の正射影の面積を直接求めてみよう.
case1の場合は正10角形のなのですでに求めてある.
その値は
$\dfrac{\sqrt{110\sqrt{5}+250}}{4}=5.567581822\cdots$
であり,この値が正射影の最大値である.

次にcase2の場合.
右図で,緑色が正射影である.
$OA=OB=OC=\dfrac{\sqrt{2}a}{\sqrt{3}}=\dfrac{\sqrt{5}+1}{\sqrt{6}},AB=1$
であり,$\angle AOB=\theta,\angle AOC=\phi$とおけば,
$\sin \theta =\dfrac{\sqrt{15}+\sqrt{3}}{8},\sin \phi =\dfrac{\sqrt{15}-\sqrt{3}}{8}$
であり,正射影の面積は
$6\cdot \dfrac{1}{2}\cdot \left(\dfrac{\sqrt{5}+1}{\sqrt{6}}\right)^2(\sin \theta +\sin \phi)$
$=\dfrac{3\sqrt{15}+5\sqrt{3}}{4}=5.069801019\cdots$
であり,すでに計算した値と一致する.

次に,正12面体の最小値を直接求めよう. 正射影は右図で緑色の6角形$ABCDEF$であり,
$AC=FD=BE=a^2=\dfrac{3+\sqrt{5}}{2},AF=CD=1$
正射影の面積は
$(\dfrac{a^2}{2}-\dfrac{1}{2})a^2+a^2=\dfrac{2\sqrt{5}+5}{2}=4.736067977\cdots$
であり,これも前に計算した値と一致する.

(正12面体の正射影終わり)



続く


第4節 正多面体の体積



目次