いろいろな立体の問題 第2節 立体の回転体の体積(その5) 次に正12面体の回転体の体積を求めよう.一見難しそうであるが,空間座標上における正12面体の頂点の座標を利用すると 比較的簡単に求めることができる.なお,正5角形,正12面体の諸量の求め方は 第4節正多面体の体積 にあるので,そちらをご覧ください. 正12面体の一つの面を$xy$平面上の置き,さらに,正5角形の中心を原点,1つの頂点を$x$軸上にとる.(右図) このとき,各頂点の座標を求めるのであるが,正12面体を真上から見ると,右下図で示した図である. すなわち,2つの正5角形より決まる大小2つの正10角形の頂点である.さらに,2つの正10角形の外接円の半径の比は 正5角形の1辺の長さと対角線の長さの比であるから $1:\dfrac{1+\sqrt{5}}{2}$ である. 次に$z$座標である.必要なのは4種類である. すなわち,右図でいうと,頂点$A,F,K,Q$である. $A$の$z$座標は$0$で,$Q$の$z$座標は内接球の直径$2r$であるから,すでに求めてある. $AB$の中点を$W$とおき,$KW=a$とおく(正5角形の高さ).正12面体の隣り合う2面のなす角$\theta$は $\cos \theta =-\frac{1}{\sqrt{5}}$ であるから$K$の$z$座標は $a\sin \theta =\frac{2a}{\sqrt{5}}$ である. 当然$F$の$z$座標は $2r-\frac{2a}{\sqrt{5}}$ である. 以上で,正12面体の各頂点を求める方法は分かった,これで各頂点が求められるかというとそれほど単純ではない. 正12面体の1辺の長さをいくつにするかが重要な問題です. 一辺の長さを1として計算すると, 正12面体の内接球の直径は$\sqrt{\frac{25+11\sqrt{5}}{10}}$であり,また正5角形の高さ,すなわち内接円の半径と外接円の半径の和は 簡単になりません. パソコンで正12面体を扱うなら問題はありませんが,これから解こうとする回転体の体積を求めるには 不適切です. ここでは,各正5角形の外接円の半径を1として計算します. このときの正5角形の1辺の長さ$a$は $a=\dfrac{\sqrt{10-2\sqrt{5}}}{2}$ です. 以下用いる計算結果は次の通りである.いずれも簡単な計算で得られます. $\bullet \ $ 正12面体の高さ(内接球の直径)$=\dfrac{3+\sqrt{5}}{2}$ $\bullet \ $ 正5角形の高さ(内接円の半径と外接円の半径の和)$=\dfrac{5+\sqrt{5}}{4}$ $\bullet \ $ 正12面体の稜角$\theta$は$\cos \theta=-\dfrac{1}{\sqrt{5}}$ まず,各頂点の$x,y$座標について. 上から見た,大小の正10角形の外接円の半径はそれぞれ, $1,\dfrac{1+\sqrt{5}}{2}$ である. 次に$z$座標について. 小さい順位$h_1,h_2,h_3,h_4$とすると, $h_1=0,h_4=\dfrac{3+\sqrt{5}}{2}$ 稜角を$\theta$とすれば, $h_3=\dfrac{5+\sqrt{5}}{4}\cdot \sin \theta =\dfrac{\sqrt{5}+1}{2}$ $h_2=h_4-h_3=1$ これで,正12面体のすべての頂点が求められたことになるが,これらの計算より,次の性質が成り立つことがわかった. 定理 正12面体の1つの面を平面上に置いたときの高さは,この正5角形の面の外接円の半径を1とすると, $1,a,a ^2$ である.ただし,$a$は黄金比$a=\frac{\sqrt{5}+1}{2}$ 準備が整いました,それでは,正12面体の回転体の体積を求めましょう. 頂点$A,F,K$の座標は $A(1,0,0),F(\dfrac{1+\sqrt{5}}{2},0,1),K(\dfrac{(1+\sqrt{5})\cos \frac{\pi}{5}}{2} ,\dfrac{(1+\sqrt{5})\sin \frac{\pi}{5}}{2},\dfrac{1+\sqrt{5}}{2})$ である. ここで, $a=\dfrac{1+\sqrt{5}}{2},b=\cos \frac{\pi}{5},c=\sin \frac{\pi}{5}$ とおく. $a(a-1)=1,b^2+c^2=1$ の関係式があることを利用して,以下の計算を行っている. $F(a,0,1),K(ab,ac,a)$ である. 線分$AF$を$z$軸の周りに回転した部分の体積は,これは円錐台であるから $\dfrac{(a^2+a+1)\pi }{3}=\dfrac{(2a+2)\pi }{3} \ \ \because a(a-1)=1$ 次に,線分$FK$の$z$軸の周りの回転体の体積を求める. 直線$FK$の方程式は $(x,y,z)=(a,0,1)+s(ab-a,ac,a-1)$ 直線$FK$を平面$z=t$で切ったときの交点$P$は $P(a+\dfrac{a(b-1)(t-1)}{a-1},\dfrac{ac(t-1)}{a-1},t)$ $V(0,0,t)$と置いて$VP^2$を計算すると, $VP^2=a^2+\dfrac{2a^2(b-1)(t-1)}{a-1}+\dfrac{a^2(2-2b)(t-1)^2}{(a-1)^2}$ したがって, $\displaystyle \pi \int_1^aVP^2dt=\dfrac{(2a+ab)\pi}{3}$ 上で求めた円錐台の体積の2倍を加えて,求める回転体の体積は $\dfrac{(6a+ab+4)\pi}{3}=\dfrac{(13\sqrt{5}+31)\pi}{12}$ となる. 1辺長さ1の正12面体を回転したときの体積は$\left(\dfrac{\sqrt{10-2\sqrt{5}}}{2}\right)^3$で割る必要ある.この結果を見ても, 一辺の長さ1で計算するのは相当困難であることが分かる. 続く 目次 |