![]() 鋭角三角形△ABCで頂点Aから辺BCに下した垂線の足をD,Pを線分AD上の1点とする. BPの延長と辺ACとの交点をE,CPの延長と辺ABと交点をFとする. このとき, ∠EDA=∠ADF が成り立つことを証明せよ. 解答 E',C'を S(AD):E ↦E′,C↦C′ で定義する. このとき,3点D,E′,Fが一直線上にあればよい. △ABC′でメネラウスの定理を用いる. AFFB⋅BDDC′⋅C′E′E′A =AFFB⋅BDDC⋅CEEA=1 したがって,証明された. ![]() この場合の証明は上の例題より簡単で, 例えば,右図で 1=4 は4点F,B,D,HおよびH,D,C,Eが同一円周上にあり 1=2=3=4 より示すことができる. この事実より,DからEに向かった光はE,Fで反射してDに戻る. 光の進んだ跡に注目すれば,どの2点をとっても,その2点を結ぶ最短の経路であるからこの3点D,E,F が次の問題の解であることが予想できる. Fagnanoの問題 D,E,Fはそれぞれ与えらた鋭角三角形△ABCの各辺BC,CA,AB上の点である. DE+EF+FD を最小にするD,E,Fを求めよ. なお,Fagnanoの問題については 垂足三角形とその周辺の話題に詳しい解説があります.細かいことまで証明し, 少しくどいかもしれませんが興味があればご覧ください. 平面における幾何学変換の目次 全体の目次 |