ここでは,正の相似変換を調べる.ベクトル$\overrightarrow{v}$を回転すると得られたベクトルは
一般に$\overrightarrow{v}$と平行ではないから,中心相似変換と回転移動の合成は1つの中心相似変換では表せない.
そこで,中心相似変換と回転移動の合成のうち扱いやすいものを定義し,正の相似変換は
新しく定義された変換であるということ(それだけでは尽くされないが)にしたい.
その扱いやすい変換として考えるのが,中心相似変換の中心と回転移動の中心が一致する2つの変換の合成変換
$R(O,\theta) \circ H(O,k)$である.
この変換を$O$を中心,相似比$k$,回転角$\theta$の中心相似回転変換または
らせん相似変換(spiral similarity transformation)といい$H(O,k,\theta)$と表す.
$P\stackrel{S(O,\theta)}{\longmapsto}Q \stackrel{H(O,k)}{\longmapsto}S$
および
$P\stackrel{H(O,k)}{\longmapsto}R \stackrel{S(O,\theta)}{\longmapsto}S$
より
$R(O,\theta) \circ H(O,k)=H(O,k) \circ R(O,\theta)$
が分かる.
なお,らせん相似変換$H(O,k,\theta)$は$k=1$のとき回転移動変換$R(O,\theta)$であり,
$\theta =0$のとき中心相似変換$H(O,k)$である.
中心相似変換,回転移動変換,平行移動変換の合成は正の相似変換である.
正の合同変換,相似変換は2点の像で決まるから
$f:A\mapsto A',B\mapsto B'$
のときの$f$を調べればよい.
$(case1) \ A'=A,B'=B$のとき$f$は恒等変換.
$(case2)$片方が一致するとき
$A'=A,B'\neq B$とき
$f=H(A,\dfrac{AB'}{AB},\angle BAB')$
以下,$A'\neq A,B'\neq B$の場合を考える.
$(case3) \ \ \overrightarrow{A'B'}=\overrightarrow{AB}$のとき
$f=T(\overrightarrow{AB})$
$(case4) \ \overrightarrow{A'B'}=k\overrightarrow{AB} \ (k\neq 1)$のとき
2直線$AA',BB'$の交点を$O$とすれば
$f=H(O,\dfrac{OA'}{OA})$
残されたのは,$AB,A'B'$が交わる場合である.
ちなみにこの場合がこの章の本質です.
2直線$AB,A'B'$の交点を$C$とする.
3点$C,A,A'$を通る円を$\Omega _1$,3点$C,B,B'$を通る円を$\Omega _2$とする.
$(case5)$2円$\Omega _1,\Omega _2$が2点で交わるとき.
2円$\Omega _1,\Omega _2$の交点で$C$でない方を$O$とする.
$\dfrac{A'B'}{AB}=k,\angle BCB'=\theta$とする.
右図で$a=b, c=d$より$\angle BOA=\angle B'OA'$
したがって
$\triangle OBA $∽$\triangle OB'A'$
$\therefore OA':OA=OB':OB=A'B':AB$
さらに
$\angle AOA'(=\angle BCB'=\theta)=\angle BOB'$
したがって,$O$の周りに$A,B$をそれぞれ$\theta$だけ回転し$\dfrac{OA'}{OA}$倍したのが$A',B'$である.
したがって
$f=H(O,\dfrac{A'B'}{AB},\angle ACA')$
$(case6)$2円$\Omega _1,\Omega _2$が接するとき.
$AA'\parallel BB'$であるから
$f=H(C,\dfrac{CA'}{CA},\angle ACA')$
以上で終了した.
以上の議論より,
正の合同変換,相似変換は
恒等変換
平行移動変換
ある点の周りの回転変換
ある点の周りのらせん相似変換
に限られることがわかる.
相似比が$1$でない正の相似変換はらせん相似変換に限ることが分かる.
らせん相似変換は不動点をただ一つ持つから(2つもつことはない.2つ持てば恒等変換となる)相似比が1でない正の相似変換は必ず不動点を持つ.
例えば,ある場所にその地域の地図を置いた時,実際の場所と地図上のその点が重なるところがある.(章末の例題を参照)
9.中心相似対称変換
平面における幾何学変換の目次
全体の目次
|