この節では,曲線の曲率を学びます.曲率は,微分幾何の根幹となる大切な概念です. まず,定義から入ります. 曲線を自然媒介変数(弧長を媒介変数)で考えたときの 加速度ベクトル$\boldsymbol{f}''s)$大きさ $|\boldsymbol{f}''(s)|=k(s)$ を点$\boldsymbol{f}(s)$における曲率といいます. 曲率の図形的意味を理解することが大切です. まず,一般の関数$y=f(x)$の微分の図形的意味から考えましょう. $f'(x)=a$とは $\dfrac{\Delta y}{\Delta x} \to a \ \ \ (\Delta \to0)$ ですから,同じ増加率で$x$が$1$だけ増加すると$y$が$a$だけ増加するという意味です.すなわち微分係数とは同じ状況を単位量だけ 続けたときの$y$の変化量とみることができる. 曲率の意味を考えましょう. $\boldsymbol{f'}(s)=\boldsymbol{\alpha} (s)$ とおくと,$s$は弧長ですから $|\boldsymbol{\alpha} (s)│\equiv 1$ です. 右図の $\boldsymbol{f'}(s),\boldsymbol{f'}(s+\Delta s)$ はそれぞれ$\boldsymbol{\alpha} (s),\boldsymbol{\alpha} (s+\Delta s)$ のことで右側は2つのベクトルの始点をそろえたもの. ここで2つのベクトル$\boldsymbol{\alpha} (s)と\boldsymbol{\alpha}(s+\Delta s)$のなす角を $\Delta \theta (=\angle \boldsymbol{f'}(s+\Delta s)O\boldsymbol{f'}(s))$ とおくと, $k(s)=|\boldsymbol{f}''(s)|=|\boldsymbol{\alpha} '|$ は $\left|\dfrac{\boldsymbol{\alpha} (s+\Delta s) -\boldsymbol{\alpha} (s)}{\Delta s}\right| =\left|\dfrac{\boldsymbol{\alpha} (s+\Delta s)- \boldsymbol{\alpha} (s)}{\Delta \theta}\right| \cdot \left|\dfrac{\Delta \theta}{\Delta s}\right|$ の$\Delta s \to 0$のときの極限です. 一方,$|\boldsymbol{\alpha} |=1$より $\boldsymbol{\alpha} (s+\Delta s)-\boldsymbol{\alpha} (s) \fallingdotseq \Delta \theta$ ($\because$ 角度は単位円の円弧の長さで定義している) $\therefore \dfrac{d \boldsymbol{\alpha}}{d \theta}=1$ したがって, $k(s)=\left|\dfrac{d \theta }{ds}\right|$ となります.式から分かるように曲率が負になることはありません. 微分は接線の傾きという意味があります.曲率についても$\frac{d \theta }{ds}$の図形的 意味を明確にしましょう. 曲率は速度ベクトルの角の変化の曲線の長さに対する変化率です. すなわち,同じ変化率で長さが1だけ動いたときの角の変化量が $k(s)$ということです.曲率$k(s)$が一定である曲線が何かはあとで学ぶことですが, 平面上の曲率一定の曲線は円です. 円で曲率の意味を考えます. 曲率が$k(s)$とは1つの円周上を1だけ動くとき, 2つの速度ベクトル$\boldsymbol{\alpha} (s)$と$\boldsymbol{\alpha} (s+1)$のなす角が$k(s)$だということです.2つの ベクトルのなす角は,その法線ベクトルのなす角で計りますので,それは2つの半径のなす角になります. この円の半径を$r$とすると $rk(s)=1$ となるので $r=\dfrac{1}{k(s)}$ となります. すなわち,曲率が$k(s)$とは接触平面上で考えると,その点において 半径$\frac{1}{k(s)}$の円と同じ曲がり方であるという意味です. 半径$\frac{1}{k(s)}$を点$P$における曲線の曲率半径といいます. 要するに曲率とは,その点における曲がり方を円で表したもので,その円を曲率円といい, 半径が曲率半径でその逆数が曲率となります. なお平面曲線では,2次導関数まで一致する(2次の接触)円の半径をその点の曲率半径 と定義し曲率は曲率半径の逆数と定義します.それは曲線の曲率にあります. 弧長が媒介変数でない一般の媒介変数表示の曲線$\boldsymbol{f}(t)$の曲率の求め方は後で、捩率とともに 計算します. 5.捩率 微分幾何の目次 |