第8節 立体図形の入試問題(解答)
問題4
底面の半径が$a$で高さが$b$の直円柱$A$を考える.この直円柱$A$を座標空間内の2つの平面$z=0$と$z=b$ との間に,その中心軸が$z$軸と重なるようにおく.また,$x$軸と点$(0,a,b)$を含む平面を$P$とする.平面$P$で この直円柱$A$を切ってできる2つの立体のうちで,点$(0,\dfrac{a}{2},\dfrac{b}{4})$を含む立体を$B$とする.
この立体$B$の体積,側面の面積,底面の面積をそれぞれ$V,S_1,S_2$とする.
(1) $V$および$S_1$の値を求めよ.
(2) $S_1+S_2=3\pi$の条件のもとで立体$B$の体積を最大にする$a$と$b$の値を求めよ.
解答
(1)
$V=\dfrac{2ab}{3}$
である.(説明は略)
$x$軸を含む$(0,a,b)$を通る平面$P$の方程式は
$z=\dfrac{b}{a}y$
である.
円柱面$A$を$C(a,0,0)$を通り$z$軸に平行な直線で切って広げた長方形で考える.
この円柱の底面の円上の点$Q$は$\angle POC=\theta$とおくと
$Q(a\cos \theta,a\sin \theta,0)$
$Q$を通り$z$軸に平行な直線と切り口の平面$P$と交線を$R$とおく.
$z=\dfrac{b}{a}y$

$y=a\sin \theta$
を代入して
$z=b\sin \theta$
切り開いた長方形の横軸を$x$軸,縦軸を$y$軸とすると切り口の曲線は
$x=(\text{弧}CQ)=a\theta$
$y=QR=b\sin \theta$
ただし$0\leqq \theta \text{<}2\pi.$
$x,y$の関係で表せば
$y=b\sin \dfrac{x}{a} \ \ (0\leqq x \text{<}2\pi)$
したがって,
$\displaystyle S_1=b\int_0^{2a\pi}\sin \dfrac{x}{a}dx=2ab$

(2)
$S_2=\dfrac{\pi a^2}{2},V=\dfrac{2a^2b}{3}$
より,
$2ab+\dfrac{\pi a^2}{2}=3\pi$・・・@
のもとで$a^2b$の最大値を求める問題を解決すればよい.
微分を用いてもよいが,$a\text{>}0,b\text{>}0$であるからここでは相加平均,相乗平均の関係を用いて解決する.
平方した$a^4b^2$の最大値と考え,@を
$ab+ab+\dfrac{\pi a^2}{2}=3\pi$
とみれば,
$\pi ^3=(\dfrac{ab+ab+\dfrac{\pi a^2}{2}}{3})^3\geqq ab\cdot ab\cdot \dfrac{\pi a^2}{2}=\dfrac{\pi a^4b^2}{2}$
したがって,
$ab=\dfrac{\pi a^2}{2}=\pi$
すなわち,
$a=\sqrt{2},b=\dfrac{\pi}{\sqrt{2}}$
のとき$V$は最大となり,最大値は
$\dfrac{2\sqrt{3}\pi}{3}$
である.


戻る


目次


全体の目次