第8節 立体図形の入試問題(解答)
問題1
2点$P(x,y,z),Q(x,y,0)$があり,$x,y,z$は時間$t$の関数で,
$x=e^{2t}\cos t,y=2^{2t} \sin t,z=t+1$
である.
(1) 点Qが$t=0$より$t=u$まで移動した道のり($Q$が描く曲線の弧の長さ) を$S(u)$とするとき,$S(u)$を求めよ.(ただし,$u$>$0$とする)
(2) $t=0$より$t=a$までの間に線分$PQ$が描く(通過する)図形の面積を求めよ.(ただし,$a$>$0$とする.)

解答
(1)
$x'(t)^2+y'(t)^2=(2e^{2t}\cos t-e^{2t}\sin t)^2+(2e^{2t}\sin t+e^{2t}\cos t)^2=5e^{4t}$
より
$\displaystyle S(u)=\int_0^u\sqrt{x'(t)^2+y'(t)^2}dt$
$\displaystyle =\int_0^u\sqrt{5}e^{2t}dt=\dfrac{\sqrt{5}(e^{2u}-1)}{2}$

(2)
右図は底面が曲線
$x=e^{2t}\cos t,y=e^{2t}\sin t \ \ (0\leqq t)$
で母線が$z$軸に平行である柱面である.
問題の曲線はこの曲面上のあり,この曲面を延ばして平らにした平面上で考えこの平面を新しく$xy$平面とする.
この曲線は
$x=$(弧$OQ$の長さ)$=S(t)=\dfrac{\sqrt{5}(e^{2t}-1)}{2}$
$y=t+1$
したがって,この曲線と$x$軸,$y$軸,直線$x=a$で囲まれた図形の面積が求めるものである.
求める面積は
$\displaystyle \int_0^{S(a)}ydx=\int_0^a(t+1)\cdot \sqrt{5}e^{2t}dt$
$=\dfrac{\sqrt{5}\{ (2a+1)e^{2a}-1 \}}{4}$


<解説>
$xy$平面上の曲線
$x=\dfrac{\sqrt{5}(e^{2t}-1)}{2}$
$y=t+1$
の$xy$の関係式を求めて解くなら,式から見て分かるように$x$を$y$で表すべきである.
すなわち
$x=\dfrac{\sqrt{5}(e^{2(y-1)}-1)}{2} \ \ (1\leqq y \leqq a+1)$
この式を用いて,面積を求めると
$\displaystyle (a+1)S(a)-\int_1^{a+1}\dfrac{\sqrt{5}(e^{2(y-1)}-1)}{2}dy$
$=\dfrac{\sqrt{5}\{ (2a+1)e^{2a}-1 \}}{4}$


戻る


目次


全体の目次