いろいろな立体の問題

第7節 双曲線(その1)
前節で扱った,一葉双曲面
$x^2+y^2-z^2=1$
の媒介変数表示を求めよう.
この曲面を平面$y=0$で切ると切り口の曲線は双曲線 $x^2-z^2=1$
である.
したがって,まず$xy$平面における双曲線
$x^2-y^2=1$・・・@
の媒介変数表示から始めよう.
@の媒介変数表示は,通常三角関数の等式
$1+\tan ^2 \theta =\dfrac{1}{\cos ^2 \theta}$
を利用して
$x=\dfrac{1}{\cos \theta},y=\tan \theta$
を用いるが,双曲線に関する面積を求めるときは計算が複雑になる場合が多い.
ここでは他の方法も考える.
原点を中心とする単位円の媒介変数表示を思い出し,その方法と同じように双曲線の媒介変数表示を導きだそう.

単位円の媒介変数表示は,円周上の点$P$に対して弧$AP$の長さ$t$を用いて
$x=\cos t,y=\sin t$
と表した.
双曲線の線の長さを求めるのは難しので,扇形$OAP$の面積を利用して,
扇形$OAP$の面積が$\frac{t}{2}$のとき
$x=\cos t,y=\sin t$
と単位円の媒介変数表示を書き直し,この方法をそのまま双曲線に利用しよう.
すなわち,双曲線
$x^2-y^2=1$
上の点$P$に対して,線分$OA,OP$および双曲線で囲まれた面積を$\frac{t}{2}$とし,この$t$で点$P$の$x$座標,$y$座標を 表すのである.ただし$A(1,0)$.
この方法が広く用いられている双曲線の媒介変数表示である.
それでは実際に求めよう.なお,ここでは話を単純にするため,$x,y,t$>$0$,すなわち第1象限で考える.
双曲線$x^2-y^2=1$すなわち$y=\sqrt{x^2-1}$上の点を$P(x,y),(x$>$0,y$>$0)$とおいて,線分$OA,OP$および双曲線で囲まれた面積を$x,y$を用いて 表す.ただし$A(1,0).$その後,$x,y$を$t$について解くのである.

$\sqrt{x^2-1}$の積分が分かればそのまま計算すればよいが(この積分は後で述べる),ここでは$\frac{\pi}{2}$だけ回転して もとめることにする.
双曲線
$x^2-y^2=1$および$P(x,y),A(1,0)$
を原点の周りに$\frac{\pi}{4}$だけ回転するとそれぞれ
$y=\dfrac{1}{2x},P(\dfrac{x-y}{\sqrt{2}},\dfrac{x+y}{\sqrt{2}}),A(\dfrac{1}{\sqrt{2}},\dfrac{1}{\sqrt{2}})$
である.さらに右図で
$\triangle OQP=\triangle ORA$
であるから,$OA,OP$,双曲線で囲まれた面積は
$\displaystyle \int_{\frac{x-y}{\sqrt{2}}}^{\frac{1}{\sqrt{2}}}\dfrac{1}{2x}dx$
$=\dfrac{1}{2} \cdot \log \dfrac{1}{x-y}$
$=\dfrac{1}{2} \cdot \log \dfrac{1}{x-\sqrt{x^2-1}}$
$=\dfrac{1}{2} \cdot \log (x+\sqrt{x^2-1})$
この値が$\frac{t}{2}$であるから
$t=\log (x+\sqrt{x^2-1})$
をえる.

この関係式より,
$\displaystyle \int \sqrt{x^2-1} dx$
が分かる.実際,右図の双曲線は
$y=\sqrt{x^2-1}$
であるから,面積の関係より
$\displaystyle \dfrac{t}{2}+\int_0^x\sqrt{x^2-1}dx=\dfrac{xy}{2}=\dfrac{x\sqrt{x^2-1}}{2}$
ここで, $t=\log (x+\sqrt{x^2-1})$
であるから,
$\displaystyle \int \sqrt{x^2-1}=\dfrac{1}{2} \cdot \{x\sqrt{x^2-1}-\log (x+\sqrt{x^2-1})\}+C$
となります.実際に右辺を微分し,この等式が成り立つことを確かめましょう.




続く


目次