5.関数$f(x)=\dfrac{\log x}{x}$について(続き) (次の問題は平成26年12月に追加しました). 例題6 $p,q$は実数の定数で,$0$<$p$<$1,0$<$q$を満たすとする.関数 $f(x)=(1-p)x+(1-x)(1-e^{-qx})$ を考える. (1) $0$<$x$<$1$のとき$0$<$f(x)$<$1$であることを示せ. (2) $x_0$は$0$<$x_0$<$1$を満たす実数とする.数列$\{x_n\}$の各項$x_n \ (n=1,2,3,\dots)$を $x_n=f(x_{n-1})$ によって順次定める. $p>q$である時 $\displaystyle \lim_{n\to \infty}x_n=0$ となることを示せ. (3) $p$<$q$であるとき,$c=f(c), \ 0$<$c$<$1$を満たす実数$c$が存在することを示せ. (平成26年東京大)
解答 $f'(x)=-p+e^{-qx}(1+q-qx)$ $f"(x)=-qe^{-qx}(2+q-qx)$<$0 \ \ (\because 0$<$x$<$1)$ $f'(0)=-p+1+q$>$0$より,$f(x)$は$0$<$x$<$1$で単調増加か極大値を持つ. 一方 $f(0)=0,0$<$f(1)=1-p$<$1$ より単調増加なら$0$<$f(x)$<$1-p$<$1$ 極大値を持つとき,関数$f(x)$に注目すれば $f(x)=(1-p)x+(1-x)(1-e^{-qx})=1-px-(1-x)e^{-qx}<1 \ (\because 0$<$x$<$1)$ したがって極大値は計算する必要もなく1より小さい. したがって,いずれの場合も$0$<$f(x)$<$1$成り立つ. (2) $F(x)=x-f(x)$とおく. $F(0)=0,F'(0)=1-f'(0)=p-q$>$0$ さらに$0$<$x$<$1$で$F"(x)=-f"(x)$>$0$ したがって$F(x)$は単調増加より$0$<$x$<$1$の範囲で$F(x)=0$の解は存在しない. 後は通常の変形を行えばよい.平均値の定理より $x_{n+1}-0=f(x_n)-f(0)=f'(c)(x_n-0) \ \ (0$<$c$<$x_n)$・・・@ $f'(x)$は$0$<$x$<$1$で単調減少であるから $|f'(c)|\leqq \max \{f'(0),|f'(1)|\}=\max\{-p+1+q,|-p+e^{-q}|\}$ ここで $-p<-p+e^{-q}<1-p$ であるから $0$<$\max\{-p+1+q,p\}$<$1$ $A=\max\{-p+1+q,p\}$とおくと $|f'(c)|\leqq A$ @の絶対値をとり $|x_{n+1}-0|=|f(x_n)-f(0)|=|f'(c)(x_n-0)|\leqq A|x_n-0|$ $\therefore 0\leqq |x_n-0|\leqq A^n|x_0-0|$ 挟みうちの原理より $\displaystyle \lim_{n\to \infty}x_n=0$ (3) $G(x)=f(x)-x$ の増減表を書くとわかりやすい. $G(0)=0,G(1)$<$0$, さらに$G'(0)=q-p$>$0,G'(1)=-p+e^{-q}-1$<$0,G"(x)$<$0$より $G'(d)=0 \ \ (0$<$d$<$1)$ を満たす$d$存在し$G(x)$の増減表は次のようになる. $\begin{array}{|c|c|c|c|c|c|}\hline x &0 & \cdots &d & \cdots & 1 \\ \hline G'(x) & + & + & 0 & - &- \\ \hline G"(x) & - & - &- & - & - \\ \hline G(x) & 0 & \nearrow & + & \searrow & - \\ \hline \end{array}$ したがって,条件を満たす$c \ (d$<$c$<$1)$がただ一つ存在する. 解説 $\bullet$(1)は解答の中でも一部用いましたが $f(x)=(1-p)x+(1-x)(1-e^{-qx})=1-px-(1-x)e^{-qx}$ と変形すれば,真ん中の式より$f(x)$>$0$がわかり右辺より$f(x)$<$1$がわかります. しかし問題全体を考えた場合は面倒でもここで 述べた解答の方がよいと思う($f"(x)$<$0$がポイント). $\bullet \ \ y=f(x),y=x$を描くと下の図になります. (スライダーをドラッグすると曲面が変わり,スライダーの右の+をクリックすると小さな コントロールパネルが開き,連続的に変化させることができます. デフォルト値(初期値)は$p=0.5,q=1$ もし,画面にGet the Wolfram CDF Player とあらわれたら,画面をクリックしCDF Playerをインストールしてください. ブラウザによって差があるので,うまくいかないときはほかのブラウザをお試しください. ブラウザの差が実感できると思います) 問題は(3)の場合に$\{x_n\}$は収束して $\displaystyle \lim_{n\to \infty}x_n=c$ が成り立つかです. これも成り立ちます.それは同じ議論をすることになるのですが, $|x_{n+1}-c|=|f(x_n)-f(c)|=|f'(\alpha)||x_n-c| $ ここで, $\displaystyle \lim_{x \to \infty}f'(x)=-p$および$f'(x)$は単調減少に注意する. $x=f(x)$の$0$でない解$c$が$f(x)$が単調増加の区間にあれば$\{x_n\}$は単調増加列であるから収束する. $c$が$f(x)$の単調減少の区間にあるときであるがその時は$-p$<$f'(x)$<$0$であるから $|f'(x)|$<$p$<1. したがって,振動しながら$c$に近づく. 上の図は前の図に$y=f'(x)$を加えたものです(減少関数)を付け加えたものです. 現在$p=0.5,q=1$になっています.この図より$f(x)$の極値をとる$x$の値はだいたい$0.85$ であることがわかります. このときは$a_0$をどこにとっても$c$に収束します. 気になるのは$x$<$0.2$の時$f'(x)$が1より大きくなることですが,これは収束には関係しません. 次に$p$はそのままで$q$を$4$にしてくださいドラッグすると変わります.なお $0\leqq p\leqq 1,0\leqq q \leqq 5$ の範囲で動きます. この時は,$c$が$f(x)$の減少区間にあります. しかし$-p$<$f'(x)$より振動しながら$c$に収束します. 続く 目次 |