C
正方形についての4題正方形に関連した有名問題を扱います. 初等的な方法と三角比を用いた解法を紹介します. いろいろな別解があるので自分で考え楽しんでください.例題1 正方形ABCDの辺CD上に点E,辺AD上に点Fを ∠EBF=45° を満たすようにとる. このとき, EF=AF+CF を満たすことを証明せよ. 解答1 △BCEをBの周りに90°回転した三角形を△BAE’とする. このとき △BFE’≡△BFE より EF=E’F=AF+CE 解答2 ∠EBC=a°,∠ABF=b° とおく.このとき a°+b°=45°. 一方,正方形の1辺の長さを1とすると CE=tana°,AF=tanb° であり, EF2=(1−tana°)2+(1−tanb°)2 (CE+AF)2−EF2 =2(tana°・tanb°+tana°+tanb°−1) ここで より (CE+AF)2−EF2=0 が成り立つ. 例題2 正方形ABCDの辺CD上に点Eが与えられている. ∠ABEの二等分線と辺ADとの交点をFとする. このとき, BE=AF+CE を満たすことを証明せよ. 解答1 △BCEをBの周りに90°回転した三角形を△BAE’とする. このとき ∠FBE’=∠FBC =∠BFE’ ∴ BE=BE’ =E’F=CE+AF 解答2 ∠CBE=2aとおくと CE+AF =tan2a+tan(45°ーa) 例題3 点Pは正方形ABCD内の点で, である.正方形の1辺の長さを求めよ. 解答1 △QBAは△PBCをBの周りに90°回転したものである. 解答2 ∠PBC=a,∠PBA=b,AB=BC=xとすると cos2a+cos2b=1より (x2−7)2+(x2−5)2=16x2 例題4 正方形が3つ横に並んだ次の図形がある. このとき ∠AFE+∠ACF=∠AEB=45° が成り立つことを証明せよ. 解答1 △AEFと△CEAに注目すれば AE:EF=CE:EA より △AEF∽△CEA ∴ ∠AFE+∠ACF=∠AEB=45° 解答2 ∠AFB=a,∠ACB=bとおくと, ∴ tan(a+b)=1 a+b=45° (正方形についての4題の項目終わり) 角の2等分線 目次 |