§12.その他の極小曲面 正則関数ϕ(w)を定め,F(w),G(w),H(w)を F(w)=12∫(1−w2)ϕ(w)dw, G(w)=i2∫(1+w2)ϕ(w)dw, H(w)=∫wϕ(w)dw によって定義する.このとき,F,G,Hの実部,虚部により定義された曲面 \boldsymbol{p}(u,v)=(\mathcal{Re}(F(w)),\mathcal{Re}(G(w)),\mathcal{Re}(H(w)) =(x(u,v),y(u,v),z(u,v)) \boldsymbol{q}(u,v)=(\mathcal{Im}(F(w)),\mathcal{Im}(G(w)),\mathcal{Im}(H(w)) =(\bar{x}(u,v),\bar{y}(u,v),\bar{z}(u,v)) はともに極小曲面である. さて,懸垂曲面,常らせん面,エンネパー曲面,シェルク曲面を扱ったが,これらは代表的極小曲面である. ここでは,比較的に簡単に求められる極小曲面を扱う. すなわち \phi (w)=\dfrac{2}{w},2e^z について極小曲面を求める. (1)\phi (w)=\dfrac{2}{w}について \displaystyle F(w)=\log w-\dfrac{w^2}{2} \displaystyle G(w)=i(\log w+\dfrac{w^2}{2}) H(w)=2w |